南部梅林 会長からのご挨拶

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、令和4年 南部梅林 開催中止のお知らせ

令和4年1月29日に開催を予定しておりました、『南部梅林』は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、お客様、並びに地域にお住まいの方々の健康と安全を最優先に考慮し、開催を中止とさせていただくこととなりました。
楽しみになさっていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程宜しくお願いいたします。



一面に広がる梅の花。家族・友人・愛犬とぜひご堪能ください。

「一目百万、香り十里」との呼び声高い南部梅林は、日本最大級の広さを誇りながらも、その一帯が梅花の香りに包まれるほど美しく薫る南部随一の名所です。
家族や恋人・ペットとも入場可能です。(入場の際は運動靴や動きやすい服装がおすすめです)



2025年の開園期間は終了となりました

2025年は3月9日で閉園となり、有料駐車場、土産屋も同日を持ちまして閉店となります。
みかへり坂も一般道路及び農道へと戻りますので住民の車や農作業トラックなどが行き交いますので危険です。
スタッフも不在となりますので、電話対応もこちらで終了となります。 
2026年は1月末から3月初旬までを予定しておりますので、ご来園を心よりお待ちしております。

駐車場についてのお知らせ

みかへり坂は南部梅林開園期間中は観光車両進入禁止となっておりますので、
近隣駐車場に駐車していただき、徒歩でご来園ください。

観光バス駐車場は現在、晩稲(おしね)公園横(みなべ町晩稲1235-1) に観光バス専用駐車場を設けておりますので、そちらに駐車お願いいたします(要予約)スタッフ不在の場合は入園料金所で入園料と一緒にお支払いいただいております。

園内を車で回ることはできません

私共が管理する南部梅林では、坂道を歩きながら梅の花を観賞してお楽しみいただけます。
あらかじめご了承の上、ご来園いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

ペット同伴可

大事な家族であるわんちゃんたちとも、一緒に梅の花を楽しむことができます。美しい自然の中でのびのびと花見を楽しみましょう!

地域の出店

地元特産品である「いももち」や有名な「紀州南高梅」など、様々な名物を楽しむことができます。

イベント

伝統芸能猿回しや梅林ウォークツアー、よさこい等時期によってさまざまな催しが行われます。




2025年の開園期間は終了となりました

開花状況により開園並びに閉園時期は変動する可能性があります。当ホームページにて随時お知らせさせていただきますのでご確認のほど何卒宜しくお願い致します。





イベント情報

南部梅林で行われるイベント日程をお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により、
上記日程を変更・中止となる場合があります。



南部梅林 縁結びイベント2025

満開の梅の花を見ながら新しいパートナーを探してみませんか?
異性やグループで話をする時間をメインに考えております。
梅林公園内では猿まわしが見れたり、当日は14時からもち投げのイベントも行っております(一般のお客様も参加)

開催日2025年3月8日(土)
【受付開始時間】10:15~10:40
※雨天決行
【受付場所】南部梅林 料金所付近
【イベント開催時間】11:00~13:00過ぎ
【参加費用】男性 3000円/女性 無料
【別途必要な費用】
入園料 500円/1人
車で来られる場合は民間有料駐車場代 500円/1台
【申込期限】2025年3月7日(金) 17:00まで
【開催場所】南部梅林園内
(詳しい集合場所などはメッセージで連絡させていただきます)
【参加資格】詳細はInstagramにて


猿まわし公演のイベントスケジュールはこちら

 猿まわし公演土日祝(平日も公演している日もあります)

もち投げのイベントスケジュールはこちら

 もち投げ  2月(土/日/祝) 14:00~
3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日) 14:00~

その他のイベントスケジュールはこちら

 2月1日(土)11:00~ 紀州紀州梅林太鼓(2月9日から変更)
 2月2日(日)11:00~/13:00~ YOSAKOI 紀州龍神 and YOSAKOI 舞動(2チーム合同演舞、2回演舞)
 2月8日(土)13:00 和歌山大学 YOSAKOIサークル 和歌乱
 2月9日(日)11:00~ ご当地ヒーロー 超鳥人ガイナ(ちょうじんがいな) さんがやってくる
13:00~ YOSAKOI プラリズム
 2月11日(火/祝)10:00~ 梅まつり
11:20~13:20~ 和歌山初のご当地アイドルグループ Fun x Famライブ(2回予定)
 2月15日(土)10:00~ 野点
12:00~ みなべ民謡
 2月16日(日)11:00~/13:00~ YOSAKOI 和歌山MOVE
12:30~ 梅林エクササイズ with JDACダンススクール御坊
 2月22日(土)12:00~/13:00~ よさこいチーム 夢源風人(むげんかじぴとぅ、2回演舞予定)
 2月24日(月/祝)10:00~ 南部梅林”LIVE” (ライブ演奏)
 3月1日(土)12:00~/13:20~ よさこい紀州龍神(2回演舞)
 3月9日(日)12:00~/13:20~ よさこい和歌山MOVE

※天気や感染症により時間変更、延期、中止が起こる可能性がございます。

令和7年(2025年)の新しいポスターが完成しました

2025年の開園をお知らせするポスターが無事完成いたしました!
展示物や開催イベントにも触れております。よろしければぜひ御覧ください!

大きいサイズのポスターはこちら

PICK UP

こちらは、みなさまにお知らせしたい内容や南部梅林の様子など、様々な情報をピックアップするコーナーです!
不定期更新ですが、ぜひチェックしてみてくださいね!

おしらせ

梅の里観梅協会(南部梅林)公式Instagramが開設されました!

 今後さまざまな情報やお知らせを発信していく予定です。
当日の気温や天気によりイベント中止や延期になるお知らせも行っておりますのでフォローお願いします。

Instagramはこちら
02
01
03
previous arrow
next arrow

フォトスポット(展望台)とベルの名前募集

皆様から沢山の応募をいただき、ありがとうございました!

募集は終了いたしましたが、南部梅林の新たなフォトスポットをこれからよろしくお願いします!

南部梅林フォトコンテストギャラリー

梅の里南部梅林では、毎年フォトコンテストが開催されています。
当ホームページでは、受賞作品をはじめ過去応募された沢山の作品から、毎月ピックアップしたものをご紹介させていただきます。


南部梅林フォトコンテストギャラリーはこちら

南部梅林フォトコンテスト作品を募集中!

日本一の梅の里の写真を撮ってみなべ町の特産品を当てよう!
全国の方々に南部梅林の知られざる魅力が伝わる写真を募集します。
※1週間開園期間が延びたので、締切日を3月9日まで変更いたしました。





店舗情報


南部梅林内で販売している出店の情報や、近隣のお土産屋さんなど各店舗の詳細を掲載しています。
梅林にお越しの際は、ぜひ梅の花たちとともに南部の名物もお楽しみください。

梅林公園でキッチンカーのお店数件営業予定です。

みかへりや

<うどん・ラーメン・おでん等・梅干し・おみやげ>
TEL:0739-74-2467

片山農園

<かたやまのいももち・梅干し・梅酒・おみやげ>
TEL:0739-74-3232

みかへりや

TEL:0739-74-2068


片山農園

<かたやまのいももち・梅干し・梅酒・おみやげ>
TEL:0739-74-3232

お酒とおでんと唐揚げと

<お酒・おでん・唐揚げ・梅ジュース>
TEL:090-6247-7509

大西酒店

<梅苗・梅干し・梅酒・野菜・みかん>
TEL:0739-74-2109

南部梅林公園茶屋

<コーヒー・ラーメン・うどん・梅干し・おばあちゃんの手づくり人形・他>
TEL:0739-74-2690

みやざき農園

<はちみつ・梅干し・野菜・おみやげ>
TEL:0739-74-2712

坂井農園

<梅干し・野菜・おみやげ>
TEL:0739-74-2349

なす農園

<梅・みかん・野菜>
TEL:0739-74-2629

勇惣農園

<梅干し・名物大根(野菜)・おみやげ>
TEL:0739-74-2095

昭和44年創業花道屋(谷農園)

<お茶・南高梅専門店の梅干し・野菜・おみやげ>
TEL:0739-74-3613
(梅の里観梅協会指定第1号店)





アクセス&MAP


南部梅林内では、2種類のコースでの散策をお楽しみいただくことが可能です。さまざまな催しや出店、美しい梅の花をお楽しみください。
また、入場料や連絡先などの詳細も記載しています。



問い合わせ先・その他情報はこちら

入園料変更のお知らせ

 物価高などの影響により約15年ぶりに入園料を値上げさせていただきました。
2025年も沢山の方にご来園していただくために様々なイベントを計画中です。此度の改定により、ご来場の皆様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫びいたしますと共に、今後とも変わらぬご愛顧の程を何卒宜しくお願い致します。

お問い合わせ先梅の里観梅協会
住所和歌山県日高郡みなべ町晩稲地内
電話番号0739‐74‐3464(12月から3月上旬のみ電話対応可能です)
0739‐74‐8787(みなべ町観光協会)
営業時間8:00~17:00
連絡先minabebairin.kanbaikyokai1309@gmail.com
※バスの予約などは全てメールで承っております。
入場料大人(高校生以上)500円
小人(小・中学生)200円
駐車場(1日)自動車:500円
マイクロバス:1,500円
大型バス:2,000円 ※1
最寄りみなべICから下って車で約6分
お問い合わせ先梅の里観梅協会
住所和歌山県日高郡みなべ町晩稲地内
電話番号0739‐74‐3464(12月から3月上旬のみ電話対応可能です)
0739‐74‐8787(みなべ町観光協会)
営業時間8:00~17:00
FAX0739‐74‐3464
入場料大人(中学生以上)300円
子供(小学生)100円
駐車場(1日)自動車:500円
マイクロバス:1,500円
大型バス:2,000円 ※1
最寄りみなべICから下って車で約6分

※1 観光バスは、晩稲公園横(みなべ町晩稲1235-1)にお停めください。(要予約)

観光バス専用駐車場並びに団体予約の方へのお知らせ

 上記につきましては、予約の際minabebairin.kanbaikyokai1309@gmail.com>までご連絡ください。
日時・バスの台数・到着予定時間・来園人数などを記載の旨、送信いただけますと担当者から折り返しご連絡をさせて頂きます。(FAXで受信できないことがあったため、メールアドレスにて要連絡)

龍神バス時刻表

MENU
PAGE TOP